利用頻度って考えたことある?

売上げを上げるのに非常に重要な考え方で利用頻度って物があります。この考え方を取り込むと客数を増やすのは比較的簡単。リピート対策を考える前にまずは利用頻度について検討する必要があります。
この利用頻度を考えたビジネスをするとリピート対策とか考えなくてもお客様は利用する機会が増えてきます。

利用頻度って考えたことある?

利用頻度ってのは生活に直結しているお客様の暮らしを見ればわかるものです。一例で言えば週刊誌ってありますよね。毎週発売されますから毎週行くところに売っていたほうが手に取りやすいですよね?

という事は週刊誌の利用頻度は週1回ですね。
毎週無意識に行くところにおいてあればお客様は手にしやすくなりますよね?

という事で考えれば週刊誌は本屋ではなく無意識に週に何回か足を踏み入れるコンビニのに置いたほうが売れるわけです。

主婦にとって食品スーパーの来店頻度って週2~3回ぐらいの人が多いという統計が出ています。
という事はこの利用頻度に合わせて広告を打つとお客様が増えたりします。

週2~3回行くところですから同じ利用頻度のものをそこで販売するとお客様は便利なのでそこを使いますよね?
アメリカのウォールマート(世界最大の小売業店です)では、スーパーの来店頻度が2~3回なので同じ来店頻度のものを最近は低価格で扱いだしました。

レンタルビデオです。
借りたら数日後に返しに行きますので一緒に扱われていた方ほうがお客様には便利ですよね。

経営者の都合ではなくお客様の暮らしに直結するビジネスをする。
これが基本なんですね。
経営者のわが店の商品が売れないから何とかこれを売ろうと考えてもお客様にとっていらない商品ならそれは経営者の自己満足に過ぎない。店の場所を移さないのも経営者の都合。

その都合にお客様を合わせようとするからビジネスが回らなくなるんです。
お客様の為を思うなら自分が動く変わる。
それがビジネス。

しかし、多くの経営者はそのお金がないから困っているわけです。

だったらお金の作り方を学ぶ。
その手順を間違えて自己欲求のためのビジネスをしようとするからうまく行かなくなるんです。

お金を作るためには有利なビジネスを学ぶ。
ここに利用頻度が関係してきます。
毎日の生活の中で頻繁に利用するものを扱ったほうが売上げは伸びやすいです。

超高級なうなぎを扱えば利用するのは年1回か良くて2回。
しかし、ほか弁は毎日食う気なら食える。

うなぎが1食5000円だとすると
ほか弁は300円がいいところ。

しかし、年1回の食い物と毎日利用する人が或いは週に2~3回利用する利用頻度のものを比較すればどっちが売上げいくかわかりますよね。

しかも利用者の数は圧倒的にほか弁です。

ビジネスの選択肢に利用頻度って物を考慮して組み立てると
自然と売上げって上がるです。
はじめから選択が間違っているのを賢明に売り方でどうにかしたりスタッフのモチベーション上げたりで解決しようとするモンね。

根本の選択の問題なんです。
その根本の問題が見えないと一向に状態は改善しないですよ。

お客様が年に1回しか食わない利用しないサービスを扱いながら何とかお客様を変えてリピート率を上げる勉強をしてる人多いですが、
一番簡単なのはお客様を変えるんじゃなくて自分がお客様に合わせて変わることです。

そっちの方が圧倒的に早いですよ。

あなたの扱っている商品・サービスの利用頻度ってどれぐらいあるでしょうか?利用頻度が高ければ高いほど売上げは上がります。逆に1ヶ月に1回とか年1回とか利用頻度が低ければ売上げは下がります。

その辺見直してみてください。

ちょっと興味があるもっと勉強したいという人がいましたら毎週末メルマガでもっと濃い内容をお届けしています。興味のある方は下記から。

https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm…

メルマガは0円集客という件名で届きます。

ビジネスデーターを集めるための実験

shutterstock_96323882

今、見込み客リストを集める為に様々な実験を行っています。

広告を使うもの使わないものなど色々な方法で集めてみていますが

手を抜きつつ適当に集めた状態で3週間ぐらいで500リストほど集めることが出来ました。

 

今のペースでこれでしたらしっかりまじめにやれば

2000~3000件ほどは1ヶ月で苦もなく集められると思います。

 

このリストからの反応率は使い方などにより個人差はあると思いますが

私の場合セミナーなどではおよそ1割の反応率を悪くても出せます。

単価設定を安くすればもっと反応すると思います。

 

ですのでこの数を基盤に逆算してどれ位の数が集められれば

どれ位の数字が見込めるかというのを基盤にビジネスを設計していきます。

 

そして、今回リスト集めに広告を使って色々調整を行って着ました。

最初は1クリック25円ほどで1リスト獲得単価は250円ほどでしたが

 

何パターンか試しているうちに広告費が下がり

今では1クリック単価9円そして1リスト当たりの

獲得単価72円台まで下がってきました。

 

この数字は私のようなマーケティングをやる人間にとってはかなり

驚異的な数字となります。

 

単純にこの仕組みを動かし続けリストの数を増やせれば

売上げもリストの数の増加に応じて2倍3倍10倍と普通に変化して行きます。

 

かなり有効ですね。

そして、このブログを使ってWEBサイトの上位表示も狙って実験しています。

当初は圏外でしたが徐々に順位を上げて今20位ほどまで上がってきました。

 

特に何もしていませんブログ書いて記事増やすだけです。

これを徐々に続けていけば検索エンジンからは評価が高くなり

上位表示ができるようになってきます。

 

そういう実験を常にし続けることで大きな効果が出てきますね。

 

上記で書いたリストの集め方はセミナー業や情報起業をされている人

などは喉から手が出るほどほしい情報でしょうね。

毎月1000件とか2000件のリストが集まればそれらの職業の人なら

人生を変えられるだけの数字が半年~1年で集まってしまいますから。

 

WEBWEBの会員サイトではこれらの集め方も教えています。

興味のある方は下記から

2980円でこれらがわかるですからかなりお得ですよ。

 

http://www.webweb.co.jp/