標準化する。
PCを使って小規模で起業するといずれ時間が足りないという現象が起きてきます。
時間には上限がありそれを超える仕事は出来ません。
そうするとそこからは人を雇うか外注化するか?
という事を進めていかなければ売上げは伸ばせなくなります。
そうなると必要なのが標準化という作業になります。
誰でも作業ができるように作業マニュアルを作っていくという必要性が出てきますね。
このマニュアル化、人によっては評価が分かれるところですが、
経営していく上である程度のマニュアルがなければお客様に迷惑がかかります。
同じチェーン店でAとBのお店で料理を頼んだとき味が全然ちがったらお客様としては迷惑です。
ですので、一定のやり方を標準化してマニュアル化していかないと伝達が出来ません。
誰がやっても同じ結果が出るように作業の標準化をしていかないと外注にも仕事がふれなくなりますね。
そして、標準化するという行為をスペシャルな状態と原理原則では指導を受けます。
スペシャルといえば何か際立ったことが出来る人の事。
そういう捕らえ方が多いですが、
経営していくんでしたらその人しか出来ない状態というのはあっては駄目なんです。
その人の時間が一杯になったら売上げがそれ以上、上げられません。
それ以上売上げを上げるためには何をするか?
単価を上げていく形に持ち込まなければならなくなるんですね。
そして、単価を上げ続ければ客層が絞られていき最終的には客離れが起こります。
商品と単価のバランスが崩れたらアウトになります。
東京エレキテル連合が最近TVで見る機会が減りましたよね。
これどうもプロダクションが値上げを行ったからだという噂がありますよね。
あれだけの人気があっても高いと使われないこともある。
ましてやネット上でやっているタレントビジネス的な人が
どんどん値上げしていけばどこかでその現象につかまる可能性があります。
ですので、単価を上げるか標準化に取り組むかのどちらかに分かれてくるわけです。
単価を上げるほうに行けば正直構成を作るのは楽です。
しかし、その分ビジネスが駄目になる確率も上がります。
逆に標準化のほうが取り組みが結構厄介で時間が掛かりますが、
これができるようになると売上げを上限なしで伸ばすことも可能です。
戦国武将で織田信長っていますよね。
織田信長が戦に勝利した理由はご存知ですか?
鉄砲隊を持っていたという事で信長軍が武田の騎馬隊を破ったという話は有名ですね。
しかし、鉄砲の数などは武田軍の方が資金力があるのでよっぽど持っていたんです。
当然、信長は貧乏武将ですから他にも持ている武将は沢山います。
その中で信長が勝った理由は鉄砲の標準化に成功したからだと原理原則では教わります。
当時の鉄砲は精度が悪く撃っても当たらなかった。
だから他の武将は使わなかったのですが信長は農民が撃っても足軽が撃っても
鉄砲が当たるように訓練して誰がやっても当たるように標準化しました。
これにより戦に勝ったのです。
そして、誰がやっても同じ結果が出せる事をスペシャルと言います。
誰か一人しか出来ない状態はスペシャルな状態とは言わない。
全ての人が同じ結果が出せるこれがスペシャルな状態。
大手は全てこの標準化をしてきますので多くの仕事がこなせるんですね。
このためにマニュアルが必要なんです。
AさんとBさんサービスが違うとお客様に迷惑をかけます。
誰か一人しか出来ない状態では受けられるお客様の数が限定されます。
一定数以上に売上げを上げていくためには人に伝達できなければ数は増やせませんよね。
売上げを上げていくためには標準化していく。
これが一つのお客様の為にもなるって事です。
一つの考え方として捕らえてみてください。
俺にしか出せない味の店や俺にしか出来ない技術のお店を2代目に継がせる経営者がいますが
これは可愛そうですね。
俺にしか出来ない事を継がせたら店は潰れる。
俺にしか出来ない訳ですから当然ですね。
原理原則ではこうなればこうなるという一見気付かないのだけれど確かにそうだよな。
という事を教えてもらえいます。
そして、大手になる処は確実にこっちのやり方をしているからどんどん大きくなります。
ちょっと興味があるもっと勉強したいという人がいましたら毎週末メルマガでもっと濃い内容をお届けしています。興味のある方は下記から。
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=skynet&MagazineID=1&MoreItem=1
メルマガは0円集客という件名で届きます。
こちらも大好評です。
無料レポート
「どん底に落ちたからわかった人生逆転の法則」と
「成果を出すビジネスを組み立てる7ステップ」の
無料メール講座興味のある方は下記から
http://www.clicktrade.jp/mail2/index.html
ビジネス以外にマインド的なこともたまに書いたりします。